6月の清々しい朝に 公開済み: 2025-06-02更新: 2025-06-02作成者: adminカテゴリー: Tips 生かされて ほんじつは6月2日です。 気持ちの良い朝です。 写真は6月2日の高野山・大門付近です。 いまは、法務と並行して、弁才天の修行に邁進しております。 修行なので地道ですが、どこか華やぎのある修法で、たのしい日々です。 高野山も新緑が目立ちはじめ、空も高く凛とした風情です。 弁才天は、胎蔵大日如来と繋がっていて、34変化身をもちます。 毎日、いろいろとありますが、わたしも変化身をもってのりきっていきたいものです。 祖師に感謝合掌 関連記事 一年を振り返って(令和6年・国際活動を中心に) 運気の変化 昨年の令和5年12月にタイとインドを訪れてから運気ががらっと変わりました。 令和6年には、 2月末にふたたびバンコクへ、そして3月には香港大学の学生さんの受け入れや 5月にはバンコクのお寺での感得がもとになっ…続きを読む 公開済み: 2024-12-14更新: 2024-12-14作成者: adminカテゴリー: Tipsタグ: ビジョン, 佛教, 印度, 国際活動 令和6年9月ふりかえり 夏の疲れ気圧の変化 9月はじつは、暑かった夏の疲れがとってもあって、それに加えてまたまた自己変革期のもろもろのしんどさもあって、あまりよゆうなく修行や法務を行っていました。 それがお不動さまのご縁日にはすっきりとして、み…続きを読む 公開済み: 2024-09-29更新: 2024-09-29作成者: adminカテゴリー: Tipsタグ: 不動縁日, 供養, 僧侶の深化, 勇気, 感謝, 海外活動, 祈祷, 進む DEAR 信者さま 手をつないで「自律」へむかおう 信者さまからSOSのメッセージやお電話があることがあります。 でも電話に出たくても出られないときもあるし、メッセージをかえすタイミングを逸してしまうときもあります。 何回かご祈祷を受けてく…続きを読む 公開済み: 2024-05-10更新: 2024-05-10作成者: adminカテゴリー: Tipsタグ: 三石不動尊, 仏道, 佐藤妙泉, 尼僧, 横笛の会, 相談, 祈祷
一年を振り返って(令和6年・国際活動を中心に) 運気の変化 昨年の令和5年12月にタイとインドを訪れてから運気ががらっと変わりました。 令和6年には、 2月末にふたたびバンコクへ、そして3月には香港大学の学生さんの受け入れや 5月にはバンコクのお寺での感得がもとになっ…続きを読む 公開済み: 2024-12-14更新: 2024-12-14作成者: adminカテゴリー: Tipsタグ: ビジョン, 佛教, 印度, 国際活動
令和6年9月ふりかえり 夏の疲れ気圧の変化 9月はじつは、暑かった夏の疲れがとってもあって、それに加えてまたまた自己変革期のもろもろのしんどさもあって、あまりよゆうなく修行や法務を行っていました。 それがお不動さまのご縁日にはすっきりとして、み…続きを読む 公開済み: 2024-09-29更新: 2024-09-29作成者: adminカテゴリー: Tipsタグ: 不動縁日, 供養, 僧侶の深化, 勇気, 感謝, 海外活動, 祈祷, 進む
DEAR 信者さま 手をつないで「自律」へむかおう 信者さまからSOSのメッセージやお電話があることがあります。 でも電話に出たくても出られないときもあるし、メッセージをかえすタイミングを逸してしまうときもあります。 何回かご祈祷を受けてく…続きを読む 公開済み: 2024-05-10更新: 2024-05-10作成者: adminカテゴリー: Tipsタグ: 三石不動尊, 仏道, 佐藤妙泉, 尼僧, 横笛の会, 相談, 祈祷