志の時代

戦争犠牲者慰霊を徹底的に 

令和9年までには終わらせたいですね

令和6年4月12日の横笛サロン。一件、面会予定がキャンセルになったのですが、

午前中は英霊にむけて光明真言法を修し、午後からは遠隔祈祷と原稿執筆をしていましたら

飛び入りの方がルームに入ってこられました。

荷物を整理するのと、お手洗いをとのことで、気軽におしゃべりしていたら、じつは

難病を抱えているとのことで、病気平癒祈祷をご希望されました。

わたしはそのとき、いろいろなことがあって、「いまの日本に宗教がほんとうに必要なんだろうか」ということさえ考えてしまっていました。人々は極端になってしまうケースも少なくありません。

おそらくこういう考えが起こったのも、いま慰霊中の御魂がなさったことかもしれませんが・・・

で、そんなとき、予約もなしにぴったりはまってお出会いし、それならとご希望があって、準備もなく病気平癒を拝んだのですが、結果的に喜んでいただけました。

病気平癒祈祷もシリアスな内容だったのですが、とちゅうに「知覧」が見え隠れし、英霊が関係していることがわかりました。

きいてみると100歳で近年、亡くなったおじいさまが戦争に行って知覧にもかかわっていたということでした。

かえりぎわ、わたしの手をにぎり、回復を誓われた方。遠いので一期一会のであいかもしれなけれど、精一杯ご祈祷させていただきました。

こんな感じでご予約なしでも対応できるときは努力してます。

事故死、不審死など思いを残す御魂の慰霊

高野山は霊場なので先の戦争体験の影響が色濃く残っています。

私がここに移住した9年前に、戦争による傷跡を残しているさまざまな方々が寄ってこられました。

わたしは驚きおののき、体調が急変したことにも不安が生じ、生活していけるのだろうかと迷ったことさえあります。なんとか新しい自分に生まれ変わることができ、いまでは祈祷僧としておしごとをさせていただけるようになったのだから、人生というのは、なにがどうなるかわからないもの。

わたしのところに来られる御魂は、戦没者関係のほかに、特攻隊の兵士やその母親、移民として世界各地に行かれた方々、殺された政治家、死んでしまったがその理由を現世的に誤解されているという方々、いろいろな御魂と日々、対話させていただいています。

なにか「わかってほしい」という御魂が集まってこられるのです。

それは現世を生きる私が、とくに密教寺院の女性住職という少数派のカテゴリーにいて、孤軍奮闘しているイメージがあるからかもしれません。

わたしはたしかに、経営者として一人で頑張らなければならない場面も多いですが、それを不遇とは思っていません。たくさん人がいても、孤独なときもあります。

また、指示する対象があれば、そこに使う時間やエネルギーがあるので、いちがいに人が多いことが効率的とも限りません。

だいじなことは、思いや志を同じくする人があるかどうかだと思っています。

その面にフォーカスすると、わたしはいつも人に恵まれてきています。

なにか執行するときには、その直前までは、「あーでもない、こうでもない」と一喜一憂もしながら自分自身で傍目には孤軍奮闘に見えることもある形ですが、いざふたをあけてみれば、自然とみなさんが集まってきてくださり、新しい人の顔もあって、無事、ミッションを遂げることができています。

成功とは莫大な富を得ることだけではありません。

こうして自分がやるべき仕事がコツコツと積み上げられていくこともまた、成功です。

ものやお金があることが絶対条件である時代は終わりました。

志の時代がようやくやってきたように感じています。