令和6年5月4日~8月31日の4か月展望

拝んでいるときには、さまざまな風景が眼前にあらわれるのだけど

さいきん東京埼玉在住時代(21歳~44歳)のことが出てくることが

あります。

高野山に来た頃は、まだ生傷から血を流していたような状態だったと記憶しています。

傷を正面から見られるようになるとき

新しい仕事(高野ブランド事業)と高野山大学大学院に入学できるということで、

その傷を正面から見ないようにしながら、新しい生活を始めたころでした。

ただ前を向いて歩いた、だから、東京・埼玉時代のことはどこか「前世」の記憶のような

形で靄に包まれていたような感じがしていました。

そうなのですが最近は「取材に行ったあのまちかど」「高層ビル風景」

「子どもとの保育園の行きかえりの星空」「ベビーカーをひいていった公園の風景」

「編集や執筆した本たち」などなど

いろいろな「前世」の風景があらわれてきます。

完全に過去となったのかもしれないし、真正面から見てもなつかしさを覚えるだけになったのかもしれません。

12月16日~5月3日の重要タームを無事終えて、心機一転の時期です。

これからどう進んでいくかも視野に入れながら、どんなに辛いことがあっても明るく進んでいきたいですね。

令和6年第二タームのはじまり

5月法務は以下のような案件にてスタートします。

祓い浄めの月例祈祷、水子供養、嶽弁参拝同行、水回りの家祓い、三回忌法要、商売繁盛祈祷、一周忌3件、東寺修行を経て翌日が都会から橋本市に田舎暮らしで引っ越してこられる方の地鎮祭、それに遠隔祈祷として回向数件と病気平癒祈祷があります。

いまの私は、本日師匠や修行僧時代から応援してくださる方とも話したのですが、大きな変化に自分自身が晒されていると感じています。つまり大事な時期であることを自他ともに認めていて、進み方、ご祈祷と日常の間のおさえ方、いろいろなことが、いままでとは違ったかたちで意識的にも取り組んでいく必要性があります。

オンとオフとの区別をよりはっきりとつけていくこと、自覚して、仕事の内容を区切ることでも効果があるはずです。

気持ちを引きずらないこと。それは受者さんの気持ちに入り込む祈祷の性質上、自分自身が仕事を続けていけるためにも必須のことです。

(オフにはしっかりと執筆活動やサロン活動を行えるようにということもあります)

いつも初心に帰れるようにします

ともすれば祈祷僧は短命に終わったり病気になったりするという話をわたしも聴きますが、ほんとうに人のためになることをしていけば、そんなことには決してならないです。

そうなってしまうのは、どこかで道に迷ってしまうからだと思えます。

わたしの場合、大日如来(御瀧大明神)、祖師弘法大師、そしてご本尊不動明王や横笛の会のご本尊の十一面観音さま、その他助けてくださる仏さまがたくさんいらっしゃいます。

初心とは、いまだ血を流していたころの心の傷あとに、染みこむようにお経が自然に入り込んでいったことです。これは師匠から僧名を授けられたとき「毎日朝勤行にきなさい」ということばがあったからです。お寺をもつまで、おそらく1000日は通いましたね。

さて密教の安心についてなのですが、さいきんはご希望され瞑想をご指導することも多く、横笛の会では瞑想とヨーガをミックスしてお話することも多いですので、自分自身が若いとき師範寸前まで打ち込んだヨーガを体調保全のためにも、復習していこうと思います。わたしが20代のころヨーガに打ち込んでいたのもまた、憑きやすい、憑いてしまう、この体質によるものだったと思われます。

お盆のお申込みも受付いたします

つぎの三石不動尊の大きな法要は、8月15日の御施餓鬼法要になります。

お盆のおまいりは、8月6日~14日まで対応していますので、お申込みください。

三石不動尊の信者さまのほか、気になることがあるご供養などもご相談いただけたら

可能な限り対応させていただきたいと思います。

遠隔供養も可能です。

※写真は護摩祈祷。個別対応も可。お一人さまでも対応できますが、何人かでお申込みされるのがおすすめです。