メディテーション 公開済み: 2024-10-10更新: 2024-10-10作成者: adminカテゴリー: Tipsタグ: エンライトメント, 人生の道, 仏道, 瞑想 清明なる道 何度目かのいのちには 炎を背負い また、どうじに水をもつもの その御前で 縦横無尽に振る舞うならそれもいい ただあなたの一挙手一動は おおいなる存在がじっとみている あなたが目にしているのは表面に描かれた世界 思いがけない世界がひらけるのは いまの境地の扉を開いたところ 扉がひらかれるのはいまであり 56億7000万年後でもある 時空と波動の秘密に触れる 仏塔があらわれた 関連記事 弘法大師旧跡 三石不動尊の紅葉 三石不動尊は弘法大師が21歳のときご修行された龍脈。 秋には知る人ぞ知るもみじの名所です。 例年、銀杏が散ってから紅葉が赤くなるのですが、ことしは黄色と赤色が 共存して、この6年では初めてのことでした。 写真をご紹介しま…続きを読む 公開済み: 2024-12-03更新: 2024-12-03作成者: adminカテゴリー: Tipsタグ: 三石不動尊, 三石山不動寺, 湧き水, 紅葉 わたしは護摩師 最初から神秘だったお護摩 平成31年3月に、真言僧侶の資格をとるための基本の修行、四度加行で、はじめてお護摩を行じました。高野山にある寺院にてお護摩を行じましたが、最初から神秘体験がありました。私はお護摩を専門にするのか…続きを読む 公開済み: 2024-04-01更新: 2024-09-12作成者: adminカテゴリー: Tipsタグ: 三石不動尊, 尼僧, 巫覡, 祈祷, 護摩 あけましておめでとうございます 吉祥元旦 1月5日、初サロン 令和7年初、横笛サロンをあけています。 1~3日は恒例の寺院での初詣対応を行い、4日は初の供養がありましたので、5日のきょうが初サロンです。 きのうの夜ははまぐりの出しのスープでお鍋をつくりました。 …続きを読む 公開済み: 2025-01-05更新: 2025-01-05作成者: adminカテゴリー: Tipsタグ: 吉祥元旦, 謹賀新年
弘法大師旧跡 三石不動尊の紅葉 三石不動尊は弘法大師が21歳のときご修行された龍脈。 秋には知る人ぞ知るもみじの名所です。 例年、銀杏が散ってから紅葉が赤くなるのですが、ことしは黄色と赤色が 共存して、この6年では初めてのことでした。 写真をご紹介しま…続きを読む 公開済み: 2024-12-03更新: 2024-12-03作成者: adminカテゴリー: Tipsタグ: 三石不動尊, 三石山不動寺, 湧き水, 紅葉
わたしは護摩師 最初から神秘だったお護摩 平成31年3月に、真言僧侶の資格をとるための基本の修行、四度加行で、はじめてお護摩を行じました。高野山にある寺院にてお護摩を行じましたが、最初から神秘体験がありました。私はお護摩を専門にするのか…続きを読む 公開済み: 2024-04-01更新: 2024-09-12作成者: adminカテゴリー: Tipsタグ: 三石不動尊, 尼僧, 巫覡, 祈祷, 護摩
あけましておめでとうございます 吉祥元旦 1月5日、初サロン 令和7年初、横笛サロンをあけています。 1~3日は恒例の寺院での初詣対応を行い、4日は初の供養がありましたので、5日のきょうが初サロンです。 きのうの夜ははまぐりの出しのスープでお鍋をつくりました。 …続きを読む 公開済み: 2025-01-05更新: 2025-01-05作成者: adminカテゴリー: Tipsタグ: 吉祥元旦, 謹賀新年