メディテーション 公開済み: 2024-10-10更新: 2024-10-10作成者: adminカテゴリー: Tipsタグ: エンライトメント, 人生の道, 仏道, 瞑想 清明なる道 何度目かのいのちには 炎を背負い また、どうじに水をもつもの その御前で 縦横無尽に振る舞うならそれもいい ただあなたの一挙手一動は おおいなる存在がじっとみている あなたが目にしているのは表面に描かれた世界 思いがけない世界がひらけるのは いまの境地の扉を開いたところ 扉がひらかれるのはいまであり 56億7000万年後でもある 時空と波動の秘密に触れる 仏塔があらわれた 関連記事 令和6年1~2月法務ふりかえり 令和6年の三石不動尊での節分祈祷は、定例お不動さまのご縁日をはさんで、以下のような7日間15座のスケジュールで行いました。 1月27日:外護摩(開闢) 1月28日:お不動さまのご縁日 1月29日 節分祈祷内護摩2座 1月…続きを読む 公開済み: 2024-04-15更新: 2024-04-15作成者: adminカテゴリー: Tipsタグ: 三石不動尊, 仏道, 佐藤妙泉, 尼僧, 横笛の会, 相談, 祈祷, 護摩 一瞬のさとり はんたいことば 物質のはんたいは精神ですか? 前と後ろがいま入れ替わりますよ すべての前と後ろが。 ほんじつ令和6年6月24日お地蔵さまのご縁日ですが 遠隔相談&ご祈祷 案件重なっています そこでみなさまに、まずは一呼吸…続きを読む 公開済み: 2024-06-24更新: 2024-06-24作成者: adminカテゴリー: Tipsタグ: いのち, さとり, 前後, 物質, 空前絶後, 空性, 精神 10年目の嶽弁天へ感謝を伝える修法 開闢しました30日 令和7年度は息子とともに高野山に暮して10年の節目となります。 なにか新しいことをしようと考えていて、その一つが移住当初からご縁のあった嶽弁天さんへの感謝をこめた修法です。 この修法はちょっと凄いもの…続きを読む 公開済み: 2025-03-30更新: 2025-03-30作成者: adminカテゴリー: Tipsタグ: 一年間のチャレンジ, 十一面観音, 弁才天, 高野山移住10年記念
令和6年1~2月法務ふりかえり 令和6年の三石不動尊での節分祈祷は、定例お不動さまのご縁日をはさんで、以下のような7日間15座のスケジュールで行いました。 1月27日:外護摩(開闢) 1月28日:お不動さまのご縁日 1月29日 節分祈祷内護摩2座 1月…続きを読む 公開済み: 2024-04-15更新: 2024-04-15作成者: adminカテゴリー: Tipsタグ: 三石不動尊, 仏道, 佐藤妙泉, 尼僧, 横笛の会, 相談, 祈祷, 護摩
一瞬のさとり はんたいことば 物質のはんたいは精神ですか? 前と後ろがいま入れ替わりますよ すべての前と後ろが。 ほんじつ令和6年6月24日お地蔵さまのご縁日ですが 遠隔相談&ご祈祷 案件重なっています そこでみなさまに、まずは一呼吸…続きを読む 公開済み: 2024-06-24更新: 2024-06-24作成者: adminカテゴリー: Tipsタグ: いのち, さとり, 前後, 物質, 空前絶後, 空性, 精神
10年目の嶽弁天へ感謝を伝える修法 開闢しました30日 令和7年度は息子とともに高野山に暮して10年の節目となります。 なにか新しいことをしようと考えていて、その一つが移住当初からご縁のあった嶽弁天さんへの感謝をこめた修法です。 この修法はちょっと凄いもの…続きを読む 公開済み: 2025-03-30更新: 2025-03-30作成者: adminカテゴリー: Tipsタグ: 一年間のチャレンジ, 十一面観音, 弁才天, 高野山移住10年記念