弘法大師旧跡 三石不動尊の紅葉 公開済み: 2024-12-03更新: 2024-12-03作成者: adminカテゴリー: Tipsタグ: 三石不動尊, 三石山不動寺, 湧き水, 紅葉 三石不動尊は弘法大師が21歳のときご修行された龍脈。 秋には知る人ぞ知るもみじの名所です。 例年、銀杏が散ってから紅葉が赤くなるのですが、ことしは黄色と赤色が 共存して、この6年では初めてのことでした。 写真をご紹介します。 プロアマとわずカメラマンさんも多数おいでになっていますよ。 関連記事 新しい時代へ~いよいよです~ 節分集中祈祷のあいまに~みなさまへ~ ほんじつは、令和7年1月31日です。 占星術では、令和6年11月20日から令和7年1月31日が 時代の移行期間とされているようですね。 わたし個人でいいましたら、11月20日はインド…続きを読む 公開済み: 2025-01-31更新: 2025-01-31作成者: adminカテゴリー: Tipsタグ: 佐藤妙泉, 共感と歓び, 風の時代, 魂の誓願 わかものたちをとりまく困難な環境について 若い人たちにお伝えしたいこと わたしのところには、不登校やひきこもりの相談が、わりとあります。 不登校やひきこもりが悪いわけではありません。 そこにはたくさんのたくさんのうずたかく積まれた、有形無形のものたちが見えます。…続きを読む 公開済み: 2023-05-18更新: 2023-05-18作成者: adminカテゴリー: Tips 10年目の嶽弁天へ感謝を伝える修法 開闢しました30日 令和7年度は息子とともに高野山に暮して10年の節目となります。 なにか新しいことをしようと考えていて、その一つが移住当初からご縁のあった嶽弁天さんへの感謝をこめた修法です。 この修法はちょっと凄いもの…続きを読む 公開済み: 2025-03-30更新: 2025-03-30作成者: adminカテゴリー: Tipsタグ: 一年間のチャレンジ, 十一面観音, 弁才天, 高野山移住10年記念
新しい時代へ~いよいよです~ 節分集中祈祷のあいまに~みなさまへ~ ほんじつは、令和7年1月31日です。 占星術では、令和6年11月20日から令和7年1月31日が 時代の移行期間とされているようですね。 わたし個人でいいましたら、11月20日はインド…続きを読む 公開済み: 2025-01-31更新: 2025-01-31作成者: adminカテゴリー: Tipsタグ: 佐藤妙泉, 共感と歓び, 風の時代, 魂の誓願
わかものたちをとりまく困難な環境について 若い人たちにお伝えしたいこと わたしのところには、不登校やひきこもりの相談が、わりとあります。 不登校やひきこもりが悪いわけではありません。 そこにはたくさんのたくさんのうずたかく積まれた、有形無形のものたちが見えます。…続きを読む 公開済み: 2023-05-18更新: 2023-05-18作成者: adminカテゴリー: Tips
10年目の嶽弁天へ感謝を伝える修法 開闢しました30日 令和7年度は息子とともに高野山に暮して10年の節目となります。 なにか新しいことをしようと考えていて、その一つが移住当初からご縁のあった嶽弁天さんへの感謝をこめた修法です。 この修法はちょっと凄いもの…続きを読む 公開済み: 2025-03-30更新: 2025-03-30作成者: adminカテゴリー: Tipsタグ: 一年間のチャレンジ, 十一面観音, 弁才天, 高野山移住10年記念