弘法大師旧跡 三石不動尊の紅葉 公開済み: 2024-12-03更新: 2024-12-03作成者: adminカテゴリー: Tipsタグ: 三石不動尊, 三石山不動寺, 湧き水, 紅葉 三石不動尊は弘法大師が21歳のときご修行された龍脈。 秋には知る人ぞ知るもみじの名所です。 例年、銀杏が散ってから紅葉が赤くなるのですが、ことしは黄色と赤色が 共存して、この6年では初めてのことでした。 写真をご紹介します。 プロアマとわずカメラマンさんも多数おいでになっていますよ。 関連記事 三石不動尊庫裏建立90周年・過去現在未来から 輝く未来を思い描く かがやく未来に進むには、その輝く未来を100%思い描くことがたいせつです。 1%でも疑う気持ちがあったらそれは適いません。 過去を知っていることもたいせつで、そして刻々と進むいまを共有していきましょう…続きを読む 公開済み: 2025-01-14更新: 2025-01-14作成者: adminカテゴリー: Tipsタグ: いまに立つ, いまのあなたは過去のあなた, すばらしい未来をつくる, 夢, 過去現在未来 重陽の節句によせて 弘法大師御影供 9月9日は重陽の節句です。無病息災や健康長寿を祈るのに適しています。 邪気祓いにもよい。 奇数が重なると縁起がよいということで、これはいまのエンジェルナンバーといった考え方にも通じると思いますが、数秘に基…続きを読む 公開済み: 2024-09-08更新: 2024-09-09作成者: adminカテゴリー: Tipsタグ: 弘法大師, 御影供, 法要, 組寺, 重陽の節句 三石不動尊の設立から5年 2月24日 令和7年2月24日は、わたしが住職となって5周年の記念日でした。 令和2年の2月24日に、高野山真言宗の非法人(宗教団体)・三石山不動寺としての設立総会を行ったのでした。その一年前に廃寺手続きを終えたばかりの…続きを読む 公開済み: 2025-02-26更新: 2025-02-26作成者: adminカテゴリー: Tipsタグ: 三石不動尊, 冬の晴れ間, 新寺建立, 設立記念日
三石不動尊庫裏建立90周年・過去現在未来から 輝く未来を思い描く かがやく未来に進むには、その輝く未来を100%思い描くことがたいせつです。 1%でも疑う気持ちがあったらそれは適いません。 過去を知っていることもたいせつで、そして刻々と進むいまを共有していきましょう…続きを読む 公開済み: 2025-01-14更新: 2025-01-14作成者: adminカテゴリー: Tipsタグ: いまに立つ, いまのあなたは過去のあなた, すばらしい未来をつくる, 夢, 過去現在未来
重陽の節句によせて 弘法大師御影供 9月9日は重陽の節句です。無病息災や健康長寿を祈るのに適しています。 邪気祓いにもよい。 奇数が重なると縁起がよいということで、これはいまのエンジェルナンバーといった考え方にも通じると思いますが、数秘に基…続きを読む 公開済み: 2024-09-08更新: 2024-09-09作成者: adminカテゴリー: Tipsタグ: 弘法大師, 御影供, 法要, 組寺, 重陽の節句
三石不動尊の設立から5年 2月24日 令和7年2月24日は、わたしが住職となって5周年の記念日でした。 令和2年の2月24日に、高野山真言宗の非法人(宗教団体)・三石山不動寺としての設立総会を行ったのでした。その一年前に廃寺手続きを終えたばかりの…続きを読む 公開済み: 2025-02-26更新: 2025-02-26作成者: adminカテゴリー: Tipsタグ: 三石不動尊, 冬の晴れ間, 新寺建立, 設立記念日