令和6年9月御瀧水行~その他定例修行よもやま話
定例 三石不動瀧での御瀧行 9月1日、朔日ですので、お護摩か水行かといわれていたのですが、祓い浄めに重点をおきたかったので、朝いちばんから三石不動瀧に上がって御瀧にはいりました。 三石不動瀧は、弘法大師が21歳のときご修…続きを読む
令和6年8月お不動さまご縁日(三石不動尊)
定例集中祈祷 わたしが住職をつとめる三石不動尊では、毎月27-28日をお不動さまの縁日祈願とし信者さまのための集中祈祷を行っています。 夏のおわりのお不動さまのご縁日には、たくさんの方がおまいりで、さまざまなご供養やご祈…続きを読む
情報発信につきまして
SNSの使い方について試行錯誤する 令和6年2月ごろから、SNSの使い方について試行錯誤していました。 活動を多くの人に知ってもらわなければならないときには、いろいろなチャンネルで日々のあれこれを アップしていました。 …続きを読む
ご相談についてのお願いです
【おねがい】いつも活動にご理解賜りありがとうございます。 FacebookのMessengerでは、ご相談やご祈祷、ご供養のご予約のみでお願いしてます。 込み入ったご相談は申し訳ありませんが、Messengerではお受け…続きを読む
酷暑に負けず元気に拝む
両極、活発な動きです 夏は忙しくて当たり前ですが、急ピッチで進んでいます。 ゆかたまつり7月28日の縁日祈願法要のあと、すこぶる調子がよくなりまして、 30-31日の高野山リトリート(初級)では都会の方々が高野山に来てく…続きを読む
7月末のできごと徒然
つわりのような症状 おはようございます。 そとには鳥がたくさん飛んでいます。 引き続き、つわりのときのような違和感があります。 仏の世界から神仏習合の世界へ、意識だけではなく実際の身体が移行する というふうに認識していま…続きを読む