10月20日~24日、次々、タスクをこなす

お寺は凛として静かな雰囲気です みなさんこんにちは。 20日は横笛サロン、21日は東寺托鉢修行と定例をこなしてまいりました。 21日の夜から緊急祈祷となり、23日まで次々とご依頼のご祈祷をこなして、なかなかチップスに 取…続きを読む

うまくいかないことは、一旦、そのままおいておく

発心したら菩薩に 発心というのはなにか。 まっすぐな心(直心) ねんごろな心(深心) おおいなるあわれみの心(大悲心) この3つで、生きとし生けるものの苦しみをなくすよう願います。 ダライ・ラマ法王は、発心したそのときに…続きを読む

令和6年9月9日のこと

御影供 重陽の節句の弘法大師御影供が無事おわりほっとしております。 これはほかの住職さまがたが、声明と理趣経をお唱えいただいている間に、担当に当たった寺院の住職(ほんじつは私になります)が導師として法を修します。 もう四…続きを読む

重陽の節句によせて

弘法大師御影供 9月9日は重陽の節句です。無病息災や健康長寿を祈るのに適しています。 邪気祓いにもよい。 奇数が重なると縁起がよいということで、これはいまのエンジェルナンバーといった考え方にも通じると思いますが、数秘に基…続きを読む

令和6年6月21日

托鉢行 令和2年3月より、毎月21日には京都の東寺さんで、托鉢行をさせていただいてきました。 これは、伝法灌頂を打ってくださった伝授阿闍梨さまが、数十年間お続けになられたご修行で、 高野山塔頭寺院で、となりのとなりのお寺…続きを読む

講演・講座のご依頼・ご相談はお気軽に

講演や香と瞑想&ヨーガワークショップなどの横笛の会の講座のご相談はお気軽にお寄せください。 また、看板講座「香と瞑想&ヨーガワークショップ」では、香の護符おまもりをおつくりいただきながら、御香のおはなし、弘法大師のおはな…続きを読む

気づきのいのり

ふと思うのは 今日はなんだかふと「苦しいこと辛いこと不遇と思えること理不尽に思えること」が来るということは、よいことなのだなあと、わけもなく思いました。 解説することが容易ではなく、降ってきたのかもわからない言葉です。 …続きを読む

三石不動尊 慰霊祭開白法要は3月19日

【辻政信氏と七人の僧 ならびに第二次大戦A級戦犯 歴史振り返りご供養開始につき、慰霊祭 開白法要のお知らせ】 弘法大師旧跡で高野山麓の古刹、三石不動尊では、きたる5月3日に不動瀧を拝する慰霊祭(毎年テーマをかえて恒例)を…続きを読む