秋一番のお護摩

私は護摩師、ふたたび 9月5日10時~12時 お不動様と弁天さまの息災護摩を執り行いました。 やっぱりお護摩をするとすっきりするなあと感じます。 6~8人の団体さまは、ご予約により参座していただけます。 budhgaya…続きを読む

よいことが続くありがたい日

僧侶間の国際交流 眠れぬ夜に楽しいことは、時差のある各国の僧侶と情報交換を行うこと。 SNSのおかげで、つながって情報交換ができるようになり、国境をこえて僧侶同士のコミュニケーションができています。 わたしが現在おもに情…続きを読む

令和6年9月御瀧水行~その他定例修行よもやま話

定例 三石不動瀧での御瀧行 9月1日、朔日ですので、お護摩か水行かといわれていたのですが、祓い浄めに重点をおきたかったので、朝いちばんから三石不動瀧に上がって御瀧にはいりました。 三石不動瀧は、弘法大師が21歳のときご修…続きを読む

夏の終わり

教相面のブラッシュアップ 身体が弱ったときは決まって、出家前の職業やその仲間のことを思い出してしまいます。 去年もそうでしたが、8月のおわりはどうしても疲れが抜けにくくなります。 お盆の一連の法務に加えて、いくつかの重い…続きを読む

26

産経新聞 和歌山版(平成31年3月23日付)

密教文化学ぶ会創設 高野山の尼僧が発案 30、31日にイベント 「平家物語」に登場する悲恋の女性「横笛」ゆかりの大圓院(高野町高野山)で修行する尼僧、佐藤妙泉さん(47)が、横笛にちなんで命名した密教文化を学ぶ会「横笛の…続きを読む

令和6年お盆総括

三石不動尊では、8月15日御施餓鬼法会、また16-17日はお送りがあり、ほんじつ18日は観音さまのご縁日で、ようやくゆったりとした朝を迎えています。 横笛の会では、20日十一面観音さまのご縁日、さらに31日~9月1日には…続きを読む

酷暑に負けず元気に拝む

両極、活発な動きです 夏は忙しくて当たり前ですが、急ピッチで進んでいます。 ゆかたまつり7月28日の縁日祈願法要のあと、すこぶる調子がよくなりまして、 30-31日の高野山リトリート(初級)では都会の方々が高野山に来てく…続きを読む

御魂たちが主張する愛しき盛夏

尼僧たちの育成 7月27日夜中に目を覚まして、明日の縁日祈願法要の準備をしています。 高野山は明け方、せみのなきごえがBGMのように聴こえます。 山麓・三石不動尊での通常のお不動さまご縁日は、個別縁日祈願を行っていますが…続きを読む

夏の熱量の交流~お盆へむけて~

おかえりなさい 御施餓鬼法要の経木を書いたら、すでにわたしはお盆モードです いろいろ支えていかなければなりません 8月15日までがんばらなければなりません 7月28日の三石不動尊ゆかたまつりでは、あたらしく てづくりの竹…続きを読む

8月の行事につきまして(三石不動尊)

御施餓鬼の季節がやってきました。 きょうは、8月15日の政伊志不動尊御施餓鬼法要にむけて、経木を書きました。 この行事は令和2年から続けていますので、ことしは5回目を迎えます。 さいしょは方法もさまざまな方から聞いて、だ…続きを読む