祝詞の口語訳 by myosen

内臓と結びつく言霊 無言のうちに、お経が身体の中で流れ続けているということがあります。 これは、わたしと一緒にいる御霊さんが寂しがっていたり、もうちょっとで わたしから離れて自力で上がれるよというサインだったり、その日の…続きを読む

1日、15日は神様の日

年越大祓 大祓のご予約が少しずつ入ってきています。 ことしは人型を用いて祓い浄めを個別祈祷で行っていきます。 今日は15日、神さまをおまつりする日で、三石不動では、朝からご予約の近しい信者さまとご一緒に 祝詞の研究会?を…続きを読む

一年を振り返って(令和6年・国際活動を中心に)

運気の変化 昨年の令和5年12月にタイとインドを訪れてから運気ががらっと変わりました。 令和6年には、 2月末にふたたびバンコクへ、そして3月には香港大学の学生さんの受け入れや 5月にはバンコクのお寺での感得がもとになっ…続きを読む

年末の総括をする暇もなく

師走 明日はもう12月15日、 師走は師が走る月とされ、僧侶もはしる。 12月はにげるにげる。 そうはわかっていながら、この半月のあまりに早いこと。 供養案件が重なっていたのと出張もあったので よけい「あれ?もう15日?…続きを読む

保身のため他者を害したときどうなってきたか

出張慰霊、ぶじ終了 11-12日の慰霊の端緒をきるしごとは無事におわりました。 もちろん、そりゃいろいろな障壁は立ちはだかってきますが、比較的スムーズにいろんなことが運んだと思います。 廣峯神社では、そっと拝んで帰るつも…続きを読む

かくかくしかじか、雪も降る

令和6年12月に入ってからの法務 みなさんこんにちは。 高野山は12月8日、初積雪となりました。 12月8日はお釈迦さまの定道会ですね。 わたしは12月5日に、これから年末にかけて行う慰霊の開闢を行いました。 12月7日…続きを読む

SNSはオワコンか?

SNSはオワコンかというニュースを最近ときどき見ます。 若い人たちからは「Facebookはオワコンといわれています」というはなしを 聞いたことがありますし、わたしの20代の娘や10代の息子はFacebookは使っていま…続きを読む

廣峯神社(兵庫県姫路市)から但馬へ

わたしは3歳~18歳まで兵庫県姫路市で育ちました。 いまは世界遺産となった姫路城のよく見える場所です。 幼稚園・小学校・中学校・高等学校と姫路市内でした。 播磨は、歴史的な寺社仏閣がたくさんあるところです。 水尾神社は、…続きを読む

ネパール・パタン滞在

仏具職人のまち、パタン 令和6年11月10日~12日までパタンに滞在しました。 パタンは仏具職人のまちで、仏画であるタンカやマンダラ、仏像などのお店がたくさん立ち並びます。 いわたしは時間があればまちを歩き回り、仏具をみ…続きを読む

弘法大師旧跡 三石不動尊の紅葉

三石不動尊は弘法大師が21歳のときご修行された龍脈。 秋には知る人ぞ知るもみじの名所です。 例年、銀杏が散ってから紅葉が赤くなるのですが、ことしは黄色と赤色が 共存して、この6年では初めてのことでした。 写真をご紹介しま…続きを読む