令和7年の事業振り返り〜弁才天秘法を中心に〜

高野山10年、横笛の会7年寺院の住職として6年、 令和7年は割と悩むことも多かったんだけれど、それは、もう慣れてきて、1つのことをするのに手際が駆け出しの頃よりはスムーズということで自分が達成したという感じがないと言う事…続きを読む

高野山ツアー

ご紹介いただき、愛媛から、お遍路さんの団体さんの参拝同行。奥の院と金剛峯寺をお参りしました。前日に九度山から歩いて登山なさったとかで、健脚の方々です。時間の関係で、いつものコースよりは短い形で回ったけれど、 11月中行わ…続きを読む

新しい眼鏡で世界を見直してみる

今日は何年かぶりにメガネを新調しました。普段は使い捨てだけどコンタクトレンズを入れています。若い時はハードコンタクトレンズを使っていました。コンタクトでない時はメガネをかけているのですが、数年前に買ったメガネがなんだか合…続きを読む

三石不動尊の紅葉2025

こんばんは 今日は11月12日 祓い浄めのご祈祷、水子供養、納骨などいろいろな法務を行いました。 高野山では全国からきてくださるのは、世界的な観光地の側面からも納得できるけど、 三石不動の祈祷寺にも日本全国からきてくださ…続きを読む

休養を大事に

週末がハードだとやっぱり月曜日はお休みになると体力が回復します。今日11月11日は少しだけお昼寝をすることができて、その後ビデオ会議がありましたけれど、ゆっくりと夕食も作ることができて心身の回復に当てさせていただくことが…続きを読む

お寺御膳(要予約)始めてます

ご予約にて、手作りのお寺御膳を住職とともに、お召し上がりいただくことができます。和歌山県に伝わる伝統的な手料理などがずらりと並びます。 以下のお料理写真は橋本市山田の三石不動尊にて

細密画の神殿

今日は様々なお客様をお迎えした1日だったのだけれど、朝に不思議なビジョンがありました。それは建物がたくさん見えてきて、それが細部まで細かく見えてくるんです。どんな建物かと言うと神殿みたいなものです。 特定の宗教の神殿と言…続きを読む

紅葉の風花の舞

土日は大体いろいろなことが予約が入っているけれど、この土日は本当に休む暇がなく拝む感じでした。金曜日の午後から相談が入っていて、ちょっとその方とはご縁があり、次の日もお越しになると言うことでした。では夕方にということで、…続きを読む