三石不動尊の紅葉2025
こんばんは 今日は11月12日 祓い浄めのご祈祷、水子供養、納骨などいろいろな法務を行いました。 高野山では全国からきてくださるのは、世界的な観光地の側面からも納得できるけど、 三石不動の祈祷寺にも日本全国からきてくださ…続きを読む
お寺御膳(要予約)始めてます
ご予約にて、手作りのお寺御膳を住職とともに、お召し上がりいただくことができます。和歌山県に伝わる伝統的な手料理などがずらりと並びます。 以下のお料理写真は橋本市山田の三石不動尊にて
万物の霊長、という言葉遊び
21世紀に入る前から人間存在を軽視する動きはあちこちにありました。もう見える形でそれはあって、だから今ひとが、生存の危機に瀕しているのは、昨日や今日、始まったことではありません。例えば野生動物の脅威ですとか重篤な病の蔓延…続きを読む
高野山時報 令和七年 新春合併特集号
慈悲と平和のプログラム 三石不動尊住職 紀州高野山横笛の会代表 日本ペンクラブ国際委員 佐藤妙泉 令和七年は、私ごとになりますが、高野山に移住して十年目に当たります。祖師のお導きにより息子と二人、ここに住むようになって、…続きを読む
最近の事業につきまして
令和7年には、高野山移住10年と太平洋戦争後80年、そして、三石不動尊の庫裏建立90周年、それにダライラマ法王の90歳のお誕生日と、最近知ったのは日本ペンクラブが表現の自由を守ることを死守したいとして設立して90周年とい…続きを読む