弘法大師旧跡 三石不動尊の紅葉 公開済み: 2024-12-03更新: 2024-12-03作成者: adminカテゴリー: Tipsタグ: 三石不動尊, 三石山不動寺, 湧き水, 紅葉 三石不動尊は弘法大師が21歳のときご修行された龍脈。 秋には知る人ぞ知るもみじの名所です。 例年、銀杏が散ってから紅葉が赤くなるのですが、ことしは黄色と赤色が 共存して、この6年では初めてのことでした。 写真をご紹介します。 プロアマとわずカメラマンさんも多数おいでになっていますよ。 関連記事 事情のあるご供養のご相談につきまして 仏壇おひっこし 年末に百箇日のご供養をなさった信者さん宅で、古い家の旧仏壇から新しい家の新仏壇へお位牌をうつすというちょっと複雑なおしごとがありました。 その際には、古い家の仏壇は10年くらい拝んでいなかったということで…続きを読む 公開済み: 2025-01-08更新: 2025-01-08作成者: adminカテゴリー: Tipsタグ: 人生の道, 仏道, 供養, 尼僧, 巫覡, 横笛の会, 相談, 祈祷 庫裏建立90周年 戦後80年戦没者慰霊祭 令和7年5月3日、無事厳修いたしました。 【祈願文】 山容はあらたな緑の息吹を迎え 当不動尊拝殿は建立90周年を数う 諸法は幻の如し生じて因縁の生ずるところなり。 哀微と気づき、そして再建の繰り返しは 人の世の常 幾年の…続きを読む 公開済み: 2025-05-08更新: 2025-05-08作成者: adminカテゴリー: Tips 講演・講座のご依頼・ご相談はお気軽に 講演や香と瞑想&ヨーガワークショップなどの横笛の会の講座のご相談はお気軽にお寄せください。 また、看板講座「香と瞑想&ヨーガワークショップ」では、香の護符おまもりをおつくりいただきながら、御香のおはなし、弘法大師のおはな…続きを読む 公開済み: 2024-06-10更新: 2024-06-17作成者: adminカテゴリー: Tipsタグ: リトリート, 弘法大師, 楽しい時間, 講座, 講演, 香と瞑想&ヨーガワークショップ
事情のあるご供養のご相談につきまして 仏壇おひっこし 年末に百箇日のご供養をなさった信者さん宅で、古い家の旧仏壇から新しい家の新仏壇へお位牌をうつすというちょっと複雑なおしごとがありました。 その際には、古い家の仏壇は10年くらい拝んでいなかったということで…続きを読む 公開済み: 2025-01-08更新: 2025-01-08作成者: adminカテゴリー: Tipsタグ: 人生の道, 仏道, 供養, 尼僧, 巫覡, 横笛の会, 相談, 祈祷
庫裏建立90周年 戦後80年戦没者慰霊祭 令和7年5月3日、無事厳修いたしました。 【祈願文】 山容はあらたな緑の息吹を迎え 当不動尊拝殿は建立90周年を数う 諸法は幻の如し生じて因縁の生ずるところなり。 哀微と気づき、そして再建の繰り返しは 人の世の常 幾年の…続きを読む 公開済み: 2025-05-08更新: 2025-05-08作成者: adminカテゴリー: Tips
講演・講座のご依頼・ご相談はお気軽に 講演や香と瞑想&ヨーガワークショップなどの横笛の会の講座のご相談はお気軽にお寄せください。 また、看板講座「香と瞑想&ヨーガワークショップ」では、香の護符おまもりをおつくりいただきながら、御香のおはなし、弘法大師のおはな…続きを読む 公開済み: 2024-06-10更新: 2024-06-17作成者: adminカテゴリー: Tipsタグ: リトリート, 弘法大師, 楽しい時間, 講座, 講演, 香と瞑想&ヨーガワークショップ