香と瞑想&ヨーガワークショップ 公開済み: 2024-11-03更新: 2024-11-03作成者: adminカテゴリー: Tipsタグ: 仏塔, 尼僧, 横笛の会 大師教会にて横笛の会看板講座「香と瞑想&ヨーガワークショップ」開講 午後から大圓院(妙泉の師匠寺)にて「いのりの会」 2日の夜にはご希望された方々のために御朱印をしるしました 関連記事 6月中旬のご神託 宗祖降誕の日の弘法大師旧跡 6月14日~15日は、弟子さんのひとりが九州から来て、一泊二日で修行を行いました。 得度がまだですので、できることは限られていますが、一生懸命に取り組まれておりました。 一番最初には、高野山の…続きを読む 公開済み: 2024-06-17更新: 2024-06-17作成者: adminカテゴリー: Tipsタグ: 三石不動尊, 伏見稲荷大社, 夏越しの大祓, 新社殿造営, 熊鷹大神, 祈祷 三石不動尊は法人設立はや一周年 恒例ゆかたまつり(納涼祈願祭) 令和6年7月28日に開催した、三石不動尊恒例ゆかたまつりは、猛暑のなかにも たくさんの方々がおまいりで盛況にて終了しました。 総代さんのご夫妻がいろいろな準備にがんばっていただきました。 …続きを読む 公開済み: 2024-07-29更新: 2024-07-29作成者: adminカテゴリー: Tipsタグ: お話会, カレーライス, ゆかたまつり, 演奏会, 焼きそば, 竹灯籠, 納涼祈願祭, 縁日祈願 令和6年1~2月法務ふりかえり 令和6年の三石不動尊での節分祈祷は、定例お不動さまのご縁日をはさんで、以下のような7日間15座のスケジュールで行いました。 1月27日:外護摩(開闢) 1月28日:お不動さまのご縁日 1月29日 節分祈祷内護摩2座 1月…続きを読む 公開済み: 2024-04-15更新: 2024-04-15作成者: adminカテゴリー: Tipsタグ: 三石不動尊, 仏道, 佐藤妙泉, 尼僧, 横笛の会, 相談, 祈祷, 護摩
6月中旬のご神託 宗祖降誕の日の弘法大師旧跡 6月14日~15日は、弟子さんのひとりが九州から来て、一泊二日で修行を行いました。 得度がまだですので、できることは限られていますが、一生懸命に取り組まれておりました。 一番最初には、高野山の…続きを読む 公開済み: 2024-06-17更新: 2024-06-17作成者: adminカテゴリー: Tipsタグ: 三石不動尊, 伏見稲荷大社, 夏越しの大祓, 新社殿造営, 熊鷹大神, 祈祷
三石不動尊は法人設立はや一周年 恒例ゆかたまつり(納涼祈願祭) 令和6年7月28日に開催した、三石不動尊恒例ゆかたまつりは、猛暑のなかにも たくさんの方々がおまいりで盛況にて終了しました。 総代さんのご夫妻がいろいろな準備にがんばっていただきました。 …続きを読む 公開済み: 2024-07-29更新: 2024-07-29作成者: adminカテゴリー: Tipsタグ: お話会, カレーライス, ゆかたまつり, 演奏会, 焼きそば, 竹灯籠, 納涼祈願祭, 縁日祈願
令和6年1~2月法務ふりかえり 令和6年の三石不動尊での節分祈祷は、定例お不動さまのご縁日をはさんで、以下のような7日間15座のスケジュールで行いました。 1月27日:外護摩(開闢) 1月28日:お不動さまのご縁日 1月29日 節分祈祷内護摩2座 1月…続きを読む 公開済み: 2024-04-15更新: 2024-04-15作成者: adminカテゴリー: Tipsタグ: 三石不動尊, 仏道, 佐藤妙泉, 尼僧, 横笛の会, 相談, 祈祷, 護摩