香と瞑想&ヨーガワークショップ 公開済み: 2024-11-03更新: 2024-11-03作成者: adminカテゴリー: Tipsタグ: 仏塔, 尼僧, 横笛の会 大師教会にて横笛の会看板講座「香と瞑想&ヨーガワークショップ」開講 午後から大圓院(妙泉の師匠寺)にて「いのりの会」 2日の夜にはご希望された方々のために御朱印をしるしました 関連記事 一番ご縁がある尊格はどなたなのか ご縁がある尊格、多い… 絶対的に信仰している尊格をひとつだけ決める… そう考えたら、いまのわたしにはないのです。唯一ということが。 お寺のご本尊はお不動さんです。脇士は聖観音さんとお大師さん(弘法大師)。 新しく、弁天さ…続きを読む 公開済み: 2024-09-12更新: 2024-09-12作成者: adminカテゴリー: Tipsタグ: 供養, 密教, 尊格, 御瀧行 神様と仏様がご一緒におわすということ 境内には山からウリ坊や山ウサギがおりてくるのはあったけど、 夏頃から一匹の白いはつかねずみがお寺のなかに棲みついていました。 わたしのお弁当のおにぎりを食べたり、おそなえのにんじんをかじったり お米も食べこぼしたりしてい…続きを読む 公開済み: 2024-10-14更新: 2024-10-14作成者: adminカテゴリー: Tipsタグ: さようなら, はつかねずみ, 愛しきものよ, 新しい季節へ 楽しみなフィールドワーク 研究再開~大学院時代を振り返る~ 研究(とりあえずはフィールドワークですが)を再開することになり、きょうは息子と(私が)大学院2回生のときの思い出話をしました。息子自身は、当時、小学校4年生。 いまだからいえるはなしだけ…続きを読む 公開済み: 2024-09-19更新: 2024-09-19作成者: adminカテゴリー: Tipsタグ: インド, ネパール, フィールドワーク, 人生の道, 佐藤妙泉, 海外活動
一番ご縁がある尊格はどなたなのか ご縁がある尊格、多い… 絶対的に信仰している尊格をひとつだけ決める… そう考えたら、いまのわたしにはないのです。唯一ということが。 お寺のご本尊はお不動さんです。脇士は聖観音さんとお大師さん(弘法大師)。 新しく、弁天さ…続きを読む 公開済み: 2024-09-12更新: 2024-09-12作成者: adminカテゴリー: Tipsタグ: 供養, 密教, 尊格, 御瀧行
神様と仏様がご一緒におわすということ 境内には山からウリ坊や山ウサギがおりてくるのはあったけど、 夏頃から一匹の白いはつかねずみがお寺のなかに棲みついていました。 わたしのお弁当のおにぎりを食べたり、おそなえのにんじんをかじったり お米も食べこぼしたりしてい…続きを読む 公開済み: 2024-10-14更新: 2024-10-14作成者: adminカテゴリー: Tipsタグ: さようなら, はつかねずみ, 愛しきものよ, 新しい季節へ
楽しみなフィールドワーク 研究再開~大学院時代を振り返る~ 研究(とりあえずはフィールドワークですが)を再開することになり、きょうは息子と(私が)大学院2回生のときの思い出話をしました。息子自身は、当時、小学校4年生。 いまだからいえるはなしだけ…続きを読む 公開済み: 2024-09-19更新: 2024-09-19作成者: adminカテゴリー: Tipsタグ: インド, ネパール, フィールドワーク, 人生の道, 佐藤妙泉, 海外活動