お彼岸の入り 嶽の弁天さん月まいりから
令和6年3月17日、春のお彼岸の入りです。 本日は師匠寺の朝勤行に参加してから、有縁の嶽弁天さんの月まいりを させていただきました。 白くて丸い「酒饅頭」をお供えにもってあがることにしました。 高野山大門からつながる、こ…続きを読む
お坊さん生活5年、4月からピカピカの6年生だわ!
なんだかんだと、高野山に来てから人生が考えもしない方向へ動いて、僧侶生活も5年です。 廃寺だった山寺を復興したことで何度か新聞の記事にしてもらったり話題になっていますが、 わたしのお寺は、檀家のない祈祷寺・信者寺ですので…続きを読む
香港大学修学旅行生学生さんをお迎えして
令和6年3月7日、香港大学の修学旅行の学生さん30人が紀州高野山横笛の会の講座を受けにきてくださいました。 香港大学は、アジアでも有数の総合大学で、おこしの学生さんはみなさんとても礼儀正しく賢い方でした。 今回選ばれた講…続きを読む
4月の横笛サロン開室日です
紀州高野山横笛の会では、交流サロンを開室しています。 令和6年現在、サロンの開催場所は「高野山まちかどサロン縁」高野町高野山388 になります。 毎月20日がご本尊のご縁日となっており、どなたさまも十一面観音さまを拝観い…続きを読む
ご相談&ご祈祷の記録
節分明けのコンサルティング 令和6年になって自行で拝んでいたさい、 「ことしは5年間たまっているみなさまの悩みごとのご相談・ご祈祷の方々のお声を 中心に一冊にまとめておきなさい」というお声(啓示)がありました。 本をかけ…続きを読む
週刊佛教タイムス 令和6年1月1日第3016号
新春レポート 廃寺を復興させた女性僧侶 約1500年前の仏教伝来後、最初の出家者は女性だった。その意味で、日本仏教の歴史は女性から始まったとも言える。現代の日本社会の各分野で男女共同参画が少しずつ進む中、仏教界でも女性僧…続きを読む
お悩みなどのご相談のご案内
宗祖弘法大師御誕生1250年記念大法会期間中につき、 横笛サロンも特別開催となります。 以下は、令和5年5月29日~7月31日までのご相談をしていただける日程になります。 個別ご相談ご希望の方は、以下の日程をご確認いただ…続きを読む
わかものたちをとりまく困難な環境について
若い人たちにお伝えしたいこと わたしのところには、不登校やひきこもりの相談が、わりとあります。 不登校やひきこもりが悪いわけではありません。 そこにはたくさんのたくさんのうずたかく積まれた、有形無形のものたちが見えます。…続きを読む
高野山の紅梅の開花は3月下旬
私が師匠からの「毎日、朝勤にきなさい」という 一言により、1000日間 ご修行をさせていただいたお寺の紅梅です。 高野山に住み、修行ができた僥倖をいま、改めて知ります。 いま、師匠のお寺にときどきおまいりに伺いますとこの…続きを読む
令和6年の変容・変節について
※写真はデリー・インド国際センター(IIC)著作 令和6年11月14日撮影 一年前はインド・ブッダガヤでの世界祈祷会から帰ってまもないときで、28日には報告会をしたり、高揚感のなかで過ごしていたのです。 それから1年でま…続きを読む
高揚感のなかで新たな局面を思う
三石不動尊では22日大祓ご祈祷の開始です この時期だけの大祓の個別ご祈祷がはじまりました。 神仏習合の祈祷僧が自信をもっておすすめする祓い浄めの一座です。 22日は初日で、2座、5人の方がお受けになられました。 一座目で…続きを読む
令和6年最終の護摩祈祷
12月19日のお護摩は、12時半から14時半まで。 健康息災・病気平癒祈願、5人の方の分と、お正月用の小さめの護摩札をご祈祷しました。 さらに、信者さまみなさまの健康をお祈りしました。 終わったあとは、日ごろの感謝の気持…続きを読む
加持祈祷のバリエーション
護摩祈祷は得意な分野 一日かかって護摩札を書きました。 そばでは会員さんが、護符袋の布を裁断してくださっています。 「きょうはおるんか~」と、ちらほら、ルームに入ってこられる方もいて、夕方にはご予約の方がおみえでした。 …続きを読む
祝詞の口語訳 by myosen
内臓と結びつく言霊 無言のうちに、お経が身体の中で流れ続けているということがあります。 これは、わたしと一緒にいる御霊さんが寂しがっていたり、もうちょっとで わたしから離れて自力で上がれるよというサインだったり、その日の…続きを読む
1日、15日は神様の日
年越大祓 大祓のご予約が少しずつ入ってきています。 ことしは人型を用いて祓い浄めを個別祈祷で行っていきます。 今日は15日、神さまをおまつりする日で、三石不動では、朝からご予約の近しい信者さまとご一緒に 祝詞の研究会?を…続きを読む
一年を振り返って(令和6年・国際活動を中心に)
運気の変化 昨年の令和5年12月にタイとインドを訪れてから運気ががらっと変わりました。 令和6年には、 2月末にふたたびバンコクへ、そして3月には香港大学の学生さんの受け入れや 5月にはバンコクのお寺での感得がもとになっ…続きを読む