文章表現について

文章を書く仕事 弁才天秘法は、令和7年10月9日現在、115座となりました。 次から何が出てくるんだろうなと考えてみますと、やはり私の前職であるライターの側面がふたたび少しだけ顔を出してくるかもしれません。 ライターの現…続きを読む

弁才天秘法 それから

弁才天秘法100座以降 令和7年8月31日に弁才天秘法100座を結願しました。 その翌日9月1日にお焚き上げ法要を執り行いました。 そのあとも、ゆるやかに修法を続けています。 108座を終えた後に、三石不動尊で、9月28…続きを読む

和歌山県高野町よりお得な情報をお知らせします!

高野町役場発 3000円で購入いただけるプレミアム商品券です。 もちろんそれ以上お使いいただけます。 高野町役場で入手いただけます。 紀州高野山横笛の会でもリトリート、ワークショップ、参拝同行などにお使いいただけます。 …続きを読む

和歌山旅行のご参考に!

旅行アプリ NEWT 紀州高野山横笛の会も掲載されています。 どうぞごらんください。 リンクURL 海外旅行・国内旅行のツアーやホテル予約はNEWT(ニュート)で紹介されました。  和歌山市観光のおすすめスポッ…続きを読む

三石不動尊の姫神社とは

令和7年9月28日に、三石不動尊の拝殿内に入魂、おまつりした新しいお社です。 祓四姫神、九頭龍娘神、丹生大神、清滝など、また瀧水の女神もおわします。 これらは、とくに古神道の女神たちは、熊鷹大神社の後ろで見つけてもらうの…続きを読む

妙泉の作家活動について

信者さんからの問いかけにこたえる形で 会員さん:妙泉さんは、僧侶になる前、作家だったんですか? 妙泉:作家というか、ノンフィクションライターという肩書きでライターをしていたんですよ。念入りに取材をしてそれを作品に書き上げ…続きを読む

お祓いにつきまして

未成仏のもの 信者さまのご依頼で、山林を一部伐採することによるお祓いをお受けしました。 ちょっと最初はいやな感じがしていて、案の定、前日にはかなり身体が重くしんどくなっていました。 当日の朝もそうです。 土壌に未成仏のも…続きを読む