ある秋の夜長のこと

さいきんいろいろしゃべってしまう 9月5日の晩は、知人の若者が修行に入るというので、友人からプチ壮行会をするからと呼ばれていったが、当の行者さんはおらず、主宰者の友人含め、その場にいた初対面の方々とお話をさせていただいた…続きを読む

秋一番のお護摩

私は護摩師、ふたたび 9月5日10時~12時 お不動様と弁天さまの息災護摩を執り行いました。 やっぱりお護摩をするとすっきりするなあと感じます。 6~8人の団体さまは、ご予約により参座していただけます。 budhgaya…続きを読む

よいことが続くありがたい日

僧侶間の国際交流 眠れぬ夜に楽しいことは、時差のある各国の僧侶と情報交換を行うこと。 SNSのおかげで、つながって情報交換ができるようになり、国境をこえて僧侶同士のコミュニケーションができています。 わたしが現在おもに情…続きを読む

己巳(9月2日) 嶽弁天月まいり

高野山ではいま、山内バスルート変更や変則的運行などが続いて、町民間にも情報が錯そうするなどしていろんな話が飛び交っています。 まちは過疎化するいっぽうだし、バスの路線も場合によって赤字が出たり危険もあるかもしれないから、…続きを読む

令和6年9月御瀧水行~その他定例修行よもやま話

定例 三石不動瀧での御瀧行 9月1日、朔日ですので、お護摩か水行かといわれていたのですが、祓い浄めに重点をおきたかったので、朝いちばんから三石不動瀧に上がって御瀧にはいりました。 三石不動瀧は、弘法大師が21歳のときご修…続きを読む

頒布品を用意する

雨の一日に 美しい一枚のインド麻布から、40個分の香の護符おまもり袋をつくりました。 令和31年の発会時から、もういくつつくって出したかな~数えきれないと思いますが、 つくるのも手早くなってきましたよ。 これはだれに渡る…続きを読む

世界の真の平和と調和を祈りながら

妙泉と行くインド巡礼(令和6年) 令和6年12月上旬~中旬にふたたびインド巡礼に行きますので、ご一緒に行かれたい方は ご連絡ください。ご相談のうえ、お連れさせていただきます。 budhgaya2023@gmail.com…続きを読む

夏の終わり

教相面のブラッシュアップ 身体が弱ったときは決まって、出家前の職業やその仲間のことを思い出してしまいます。 去年もそうでしたが、8月のおわりはどうしても疲れが抜けにくくなります。 お盆の一連の法務に加えて、いくつかの重い…続きを読む

笑顔の効用

世界でひとつの笑顔の花 横笛の会のコンセプトのひとつは笑顔です。 笑顔は悪霊を退散させます。そして花を開花させますよ。 笑顔を向けられると、どんなにしかめっつらをした人でも、表情がゆるむのではないでしょうか。 これは理屈…続きを読む

令和6年8月お不動さまご縁日(三石不動尊)

定例集中祈祷 わたしが住職をつとめる三石不動尊では、毎月27-28日をお不動さまの縁日祈願とし信者さまのための集中祈祷を行っています。 夏のおわりのお不動さまのご縁日には、たくさんの方がおまいりで、さまざまなご供養やご祈…続きを読む